働き方改革など言われ、残業が減り、時間が出来たけど収入が減ってしまったという方、多いのではないでしょうか?
そんな方へお勧めしたいのが、ブログを作ってアフィリエイトで収入を得る、副業ブログ。
ブログでの副業は、時間的な制約が全くなく、完全に自分の好きなジャンルで戦うことが出来るため、隙間時間を有効に活用することで、誰でも簡単にチャレンジすることが出来ます。
そんなブログ副業の始め方を解説してきたいと思います。
レンタルサーバーの契約
まず、ブログを始めるには、レンタルサーバーを契約する必要があります。
インターネット上に自分のスペースを借りるイメージです。

お勧めは、国内シェアNo,1のエックスサーバー。
ブログを作るにはワードプレスというブログ作成システムを導入する必要がありますが、エックスサーバーでは面倒な続き無く、契約と同時に簡単にブログを始めとが可能。
契約方法については、こちらのリンクを参考にしてみてください。
【2023年版】エックスサーバーでWordPressを簡単に始める方法
※こちらの手順でワードプレスを立ち上げた方は、次の章を読み飛ばして4章からご覧ください。
エックスサーバー以外のレンタルサーバーも比較、検討したい方は
【2022年版】エックスサーバーは高いのか!?価格帯が同じ「ロリポップ!」や「ConoHaWING」「mixhost」と比較
ワードプレスのインストール
各社レンタルサーバーを契約した後は、そこにワードプレスをインストールします。
ワードプレスは、ひとことで言うとブログ作成ツール。

インストールすると、様々なツールが入っており、それらのツールを使って記事やサイトのデザインなどを作っていきます。
ドメインの取得
「インターネット上に場所を借りる」と言いましたが、その場所について。
インターネット上の住所が分からなければ、そのサイトを開くことが出来ません。
住所は、IPアドレスと言う「000.00.00.00」などのコンピューター上の数字で表されるのですが、これでは何のサイトなのか分かりません。
ですので、これと『ドメインという住所名』と紐づけします。
これにより、アドレスバーに「apple.com」や「amazon.com」というドメイン名を入力することにより、サイトにたどり着ける様になります。
ドメインの取得に関連する記事はこちら
独自ドメイン無料のXSERVER、ロリポップ。他、さくらのレンタルサーバーのドメイン取得方法
ワードプレスで記事を作成する前に
無事ワードプレスのセットアップが終わったら、ワードプレスで記事を書きたいところですが、その前に、最低限のワードプレスのセットアップを行います。
セットアップには、選択するだけで機能を追加出来るプラグインと、Googleサイトから設定するものがあります。
設定に必要なの項目は、運営するサイトの形によるのですが、最低限必要なものとしては、
- セキュリティプラグインの導入
→不正ログインなどに対処 - Googleアナリティクスの導入
→サイトのアクセス状況などを把握出来る様にする - Google reCATPCHAの導入
→サイトへの攻撃を防ぐツール
上げればまだまだありますが、セキュリティに関するこれらのツールが最低限済ませておきたいです。
SiteGuard WP Plugin
不正ログインに対処出来るようにするプラグインです。
立ち上げた際に出来るドメインですが、ワードプレスにログインしようとすると、アドレスバーにドメイン+/wp-admin/でログインページになります。
このサイトの場合、アドレスは下記の様になりますが
・https://wis-labo.com/
ワードプレスのログイン画面は、下記のアドレスになります。
・https://wis-labo.com/wp-admin/
デフォルトの設定の場合、これによりログイン画面に辿り着けてしまいます。
さらに、素人でも調べれば、ユーザー名も簡単に知ることが出来るので、パスワードを破られると、いとも簡単に乗っ取られてしまいます。
これを防ぐためにプラグインを使い、ログインのアドレスを、ランダムなアドレスに変更して分からなくします。
設定については、こちらの記事を参考にしてください。
【2022年版】SiteGuard WP Plugin で行うワードプレスのセキュリティ対策
reCATPCHA
reCAPTCHAはGoogleのサービスで、コメントや検索の入力欄から仕掛けてくる悪質な攻撃に対処します。

攻撃方法などを説明していると話が取り止め無くなりますので、割愛しますが、入力欄があると攻撃の対象になってしまうのです。
それに対し、攻撃であることを自動で判別してシャットアウトしてくれます。
導入方法はこちらから
bot対策に必要な【reCAPTCHA V3とは?】 導入方法と、v2からの変更点も確認
ワードプレスで記事作成
これら基本的な部分が出来上がったらワードプレスで記事を作っていきます。
ワードプレスでは、「テーマ」という、携帯で言うところの着せ替えの様な機能があります。
テーマ内にあるテンプレートを選択すだけで、細かいデザインを作ることが出来ます。
この「テーマ」は、星の数ほどあるのですが、当サイトでは無料のCocoonを使用しています。
Cocoonは無料、かつ利用者も多い為、コミュニティが活発で困ったことがあると検索等で、すぐに発見することが出来ます。
そういった意味では、初心者には一番お勧めです。
また、有料テーマなどを訴求しているブログも多く見かけますが、無料テーマでも稼ぐ人は稼ぎますので、無料で十分です。
収益化へ
ここまでで、ブログを作れるようになっていると思いますので、ここから収益化していきます。
収益化については、別のカテゴリーへまとめていますのでそちらをご覧ください。